体育系 健康体力学分野 運動生化学領域
スポーツイノベーション開発研究センター スポーツIT分野
健幸ライフスタイル開発研究センター
スポーツ神経生物学で紐解く運動・武道・eスポーツの神髄
プロジェクト
松井が好きな運動、武道、eスポーツの現代的価値の創出と最大化を目指し、
スポーツ神経生物学を推進しています。
具体的には、大きく分けて以下の3つのテーマにそれぞれ連携しながら取り組んでいます。
<運動>
ハイパフォーマンスと疲労の
神経生物学

<武道・スポーツ>
自他共栄の柔道生理学

<eスポーツ>
活力と絆を育むeスポーツ科学

主な研究設備・施設
細胞から人間のスポーツまで網羅するスポーツ脳科学設備

運動負荷施設
走運動、自転車運動、柔道など、運動・スポーツを施しながら種々の測定を行います。

eスポーツ精神生理学実験施設
eスポーツ時の様々な精神生理学的項目を測定可能です。

認知心理学実験施設
周辺環境に左右されずに種々の認知心理課題を実施できます。

動物実験施設
運動、外科的手術、解剖、行動神経科学実験等を実施できます。

生化学・分子生物学実験施設
ヒトおよび動物から採取した検体を分子レベルで詳細に分析できます。